SNSやWeb広告などでもよく見かける「小顔フェイシャル」。
この「小顔」という言葉に惹かれるかたも多いはず。
「小顔フェイシャルって、どんな施術なんだろう?」
「小顔フェイシャルには、どんな効果が期待できるの?」
このように気になってるかたはもちろんのこと、
「この頃フェイスラインが、ぼやけてきたなぁ。」
「目元や口元のたるみを何とかしたいなぁ。」
とお悩みのかたも、解決のヒントになると思いますので、ぜひ最後まで読んでいただけたら嬉しく思います。
今回は、小顔フェイシャルの特徴やメリットなどを詳しくお話ししていきます。お顔のバランスがゆがんでしまう原因などもわかりやすく紹介するので、ぜひ参考にしてください。
小顔フェイシャルとは

具体的には、首やお顔、デコルテ周辺のリンパの流れを整え、凝り固まった筋肉を緩めることで、お顔全体のむくみやたるみにアプローチし、リフトアップやフェイスラインをすっきりとさせる効果が期待できます。
程よい圧加減で行うので、強い圧が苦手なかたでも気軽に受けられる施術として人気があります。リンパマッサージや保湿ケアなどの施術と組み合わせておこなわれるケースが多いのも特徴です。
小顔フェイシャルと小顔矯正の違い
「小顔」という言葉がつく施術に「小顔矯正」があります。小顔フェイシャルと小顔矯正の違いは、次のとおりです。
項目 | 小顔フェイシャル | 小顔矯正 |
目的 | 肌のケアやリンパの流れ、リラクゼーションを重視 | 骨格や筋肉のバランスを整え、小顔効果を狙う |
アプローチ方法 | オールハンドで行い、リンパや血液の流れを促す、保湿などのスキンケアが中心 | 骨格矯正や筋肉の調整をする施術が中心 |
期待できる効果 | たるみやむくみ解消、リラクゼーション効果、素肌力を引き出す | 顔の引き締め、左右非対称の改善 |
痛み | ほとんどない | 痛みや圧迫感がある |
小顔矯正とは、お顔や頭の骨の歪みを直す、矯正する施術です。接骨院や整骨院などの骨盤矯正のフェイシャル版とイメージしてもらうとわかりやすいかもしれません。お顔が大きく感じてまう原因として、骨格の歪みが考えられます。小顔矯正では、骨格の歪みを矯正することで、小顔を目指せるのが大きな特徴です。
一方で、小顔フェイシャルは、骨格ではなく「皮膚」にアプローチする施術です。加齢やストレス、生活習慣などによる肌の不調やたるみ、むくみなどに直接働きかけることで、リフトアップ効果が期待できます。スキンケアを中心に施術がおこなわれるため、ターンオーバーが正常化され、お肌のキメやハリが整うのも大きな特徴です。
さらに、小顔フェイシャルは、小顔矯正に比べて痛みもほとんど感じないため、痛みに弱いかたやサロンでの施術に慣れていないかたにも、リラックスした状態で受けることができ、試しやすいといえるでしょう。
お顔のバランスが崩れてしまう原因

「顔の大きさは、生まれつきのものだから…」と諦めてしまっているかたも多いのではないでしょうか。しかし、お顔が大きく見えてしまうのには、加齢やむくみ、生活習慣などが原因となっているケースも少なくありません。お顔のバランスが崩れるとフェイスラインがたるんでしまい、広がった印象になりがちです。
お顔のバランスが崩れてしまう主な原因は、次のとおりです。
- 皮膚のたるみやシワ
- 骨格の歪み
- むくみ
- 脂肪
- エラの筋肉の発達
それぞれの原因について詳しくみていきましょう。
①皮膚のたるみ
皮膚がたるんでくるとフェイスラインがぼやけたように見えがちです。
お顔の皮膚がたるみやすい場所は、次のとおりです。
- ほうれい線
- 目の下のたるみ
- マリオネットライン
- 二重あご
これらのような皮膚のたるみは、加齢や紫外線、お肌の乾燥によってハリを保つコラーゲンやエラスチンが減少するためと考えられています。また、表情筋の衰えもたるみの原因の一つです。人と会話する機会が減ったり、表情の変化がなかったりなどで、お顔の筋肉をほとんど使っていないと、表情筋はどんどん衰えてしまい、たるみの原因となります。
②骨格の歪み
顔や頭、身体の骨格が歪む事で、お顔のバランスも歪みフェイスラインがぼやけて見えることもあります。骨格が歪んでしまう主な原因として、次のようなものが挙げられます。
- 片方だけで噛む癖がある
- 猫背
- 足を組む
- 頬杖をつく
- うつ伏せで寝る
このような癖がある人は、身体の片方にばかり体重や力がかかってしまうため、骨格に左右さが生じやすくなるのです。骨格が歪んでしまうと、血液やリンパの流れも悪くなり、代謝も落ちやすくなります。むくんだり、脂肪が溜まりやすくなったりするため注意が必要です。
③むくみ
むくみも大きな原因の一つです。むくみは、血液やリンパの流れが滞ることで、体内に老廃物や余分な水分を排出できずに体内に溜め込んでしまっている状態を指します。
むくんでしまう主な原因は、次のとおりです。
- 塩分の摂りすぎ
- アルコールの摂取
- ホルモンの影響
- 血行不良・体の冷え
- 運動不足
塩分やアルコールをたくさん摂りすぎてしまうと、塩分やアルコール濃度を低くしようと体内に余分な水分を溜め込みやすくなり、その結果むくみやすくなります。また、女性ホルモンの影響により、生理前に身体に水分を溜め込みやすくなる人もいるでしょう。
さらに、家事やデスクワーク、車の運転などによって常に同じ体勢でいると、血液やリンパの流れが滞ってしまい、むくみが起こりやすくなります。運動不足の人もむくみやすいため注意が必要です。
④脂肪
ほほやフェイスラインには、皮下脂肪層と呼ばれる血管や神経の少ない部分があります。この皮下脂肪層は脂肪がつきやすいため、一度脂肪がついてしまうとなかなか落ちにくいため、注意が必要です。
⑤食いしばりによる筋肉の発達
歯を食いしばる癖がある人は、エラの筋肉である「咬筋(こうきん)」が発達しているケースが多くみられます。食いしばりをしすぎてしまうと、咬筋が発達して硬くなり、異常に凝ってしまう恐れがあります。
咬筋が凝り固まってしまうと、エラが張ってしまい、お顔が大きく見えてしまうことがあるのです。家事やパソコン作業など、何かに集中しているときや就寝中など、無意識に食いしばる癖がある人は、マウスピースをしたり、定期的にフェイシャルマッサージを受けたりして、咬筋に必要以上の負荷がかからないような対策を検討しましょう。
小顔フェイシャルに期待できること

小顔フェイシャルは、次のような効果が期待できる施術です。
- たるみ、むくみを改善してリフトアップ
- リラクゼーション効果
- 素肌力の向上
それぞれの効果について詳しくみていきましょう。
①たるみ、むくみを改善してリフトアップ
小顔フェイシャルでは、お顔の筋肉をほぐしたり、血行やリンパの流れが促進したりするような手技が施されます。血行が良くなって筋肉のこわ張りが取れると、体の中のの老廃物や余分な水が排出され、お顔のたるみやむくみが改善されて、スッキリとした印象に近づけるでしょう。
むくみが取れることで、お顔がキュッと一回り引き締まったように見えるのも大きなメリットといえます。
②リラクゼーション効果
小顔フェイシャルは高いリラックス効果が期待できるため、気分をリフレッシュしたい人やストレスを抱えている人に効果的な施術です。お顔や首肩まわり、頭皮の凝りをほぐすことで、心身ともにリラックスした状態となり、自律神経のバランスが整えられます。
自律神経が整うと、体が緊張状態からリラックス状態に上手に切り替えられるようになるため、睡眠の質やストレスへの耐性、代謝、集中力などが向上するのも大きなメリットです。
リラックスをして筋肉の緊張状態がほぐすと、小顔フェイシャルの効果をさらに高められるでしょう。
③素肌力の向上
小顔フェイシャルを受けることで、毛穴の引き締めや肌のトーンアップなどの素肌力がグンと引きあがります。一つ一つ丁寧な手技でトリートメントすることにより肌の代謝が活性化し、ターンオーバーのサイクルが正常化されると、肌本来が持つ輝きや弾力を引き出してくれるでしょう。
小顔フェイシャルについてよくある質問

小顔フェイシャルについてよく寄せられる質問をいくつか紹介しましょう。
Q1. 小顔フェイシャルの効果が現れるのはいつ?
施術内容やお客様の体質によっても異なるものの、当サロンでは多くのお客さまが施術後の変化を実感されています。
- まぶたが軽くなった。
- 目が大きくなったように見える
- 目の下のたるみが消えた
- ほうれい線、マリオネットライン、シワが薄くなった
- フェイスラインがはっきりした
- 顔全体が引きあがった
- 首が長く見える
- 肌が内側からふっくらしている
- ごわつかず柔らかくなった
など、たくさんのご感想をいただいています。
ただ、一度きりの施術で、それぞれの日常に戻ってしまえば、また施術前の状態に戻りやすくもなりますので、日々の生活にフェイシャルを取り入れながら、いい状態をキープしていただきたいと思います。
Q2. 小顔フェイシャルは痛みがある?
小顔フェイシャルは、基本的に痛みを感じることはありません。しかし、人によっては施術中に軽い痛みや違和感、圧迫感があるケースも考えられます。
痛みに敏感な人は、カウンセリング時に事前に相談しておくと、安心して施術を受けられるでしょう。
Q3. 小顔フェイシャルはどんな人におすすめ?
小顔フェイシャルは、次のようなかたにおすすめの施術です。
- 顔のむくみが気になるかた
- リフトアップや肌の調子を整えたいかた
- 疲れ顔をなんとかしたいかた
- 痛みに弱いかた
- リラックスしながら美肌になりたい方
- 素肌力をあげたいかた
忙しい毎日のなかで、癒しや美しさを求めたいと感じているかたには最適な施術といえるでしょう。
小顔フェイシャルで理想の美しさを手に入れよう!

小顔フェイシャルの特徴やメリットを紹介してきました。
顔の大きさは「生まれ持ったもの」だと感じているかたもいるかもしれませんが、実はそうではありません。お顔のむくみやたるみ、生活習慣、骨格の歪みなどによってお顔が大きく見えてしまっているケースもあります。
フェイシャルトリートメントを受けることで、むくみやたるみの改善や美肌効果、そして高いリラクゼーション効果が期待できます。むくみがちなお顔をスッキリとした印象にするためにも、一度当サロンのフェイシャルトリートメントを受けてみませんか?
山形市嶋南で小顔フェイシャルの施術を検討している人は、リトルスペースにお気軽にお任せください。リトルスペースは、1日2組限定、完全予約制の女性専用サロンです。
お一人お一人のカラダやお肌の状態に合わせたオーガニック精油を、お客さまと一緒に選びその場でブレンドします。あなただけのトリートメントオイルを使い、こだわりのオールハンドによるフェイシャルトリートメントやボディトリートメントを提供しています。お肌の悩みや体の疲れなど、お客さまのお悩みに寄り添いながら、トリートメントさせていただきます。
どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。